
【悲報】ソニーが電子書籍リーダー市場から撤退。今後、新モデルの発売は未定に
1:依頼スレ@道芝 ★ 2014/08/09(土) 22:49:51.60 ID:???.net
ソニーは6日、ノートPC事業の売却に続き、電子書籍リーダー市場から撤退することを発表した。これは事業再編と戦略的転換に向ける措置だという。
ソニーは先駆けて2006年に電子書籍リーダーを発売しており、アマゾンのKindle(2007年11月19日に発売)より早い。ソニーは2012年に米国市場に電子書籍リーダー「PRS-T1」を発売し、翌年に「PRS-T3」を発表したが、販売先は欧州に留まり、北米市場には進出していない。
ソニーが電子書籍リーダー市場から撤退する兆しはすでに現れていた。ソニーは2014年初めに米国、カナダなどで展開していた電子書籍ストアを閉鎖し、北米市場の電子書籍リーダーをKoboに譲渡した。5月に欧州とオーストラリアでの電子書籍ストアをもKoboに譲渡した。
アマゾンという強敵との競争と電子書籍リーダーの販売不振がソニーが撤退する原因だ。
モバイルインターネット、スマートフォン、タブレットPCの普及、ハードウェア機能のグレードアップ、豊富なアプリはかなりの程度で電子書籍リーダーに代わる。
1:名無しのプログラマー 2014/08/10 ID:ItSoKuHou
※今回BBCが報じたのは「ハード(端末)」の撤退です。海外では「Reader Store」の撤退も発表されていますが、日本では「Reader Store」を引き続き利用することができます。また、現時点で日本では「Reader(ハード)」は販売されており、これの後継機が今後出ないという意味合いが正しいようです。
3:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 22:50:31.04 ID:kAsX06ij.net
あらま
5:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 22:50:52.34 ID:b6l6SEH7.net
死体蹴りみたいになってきたな
2:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 22:50:30.99 ID:QaFpzWXj.net
最後には本社機能だけになるな
6:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 22:51:32.48 ID:QDMIBICW.net
もうソニーの名前しか売る物なさそう
4:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 22:50:47.41 ID:AiJpGaUA.net
いっそ社会からも撤退した方がいい
もう中国の会社には永遠に勝てない
8:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 22:53:33.39 ID:98FgJzGK.net
ソニーは医療分野と不動産でがんばればいい
10:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 22:54:21.73 ID:b5p+XzVk.net
端末とストアとのヒモ付けと、そのストアがポシャッた時の怖さがあって、どうにも電子書籍リーダーに
特化した端末を買うに至らないんだよな…。
確かに普通のタブレットより目は疲れないし、電池持ちも遥かに優れてるんだけどさ。
87:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:29:15.78 ID:Glzq0L0w.net
>>10
アマゾンかkoboしかないな。
普通はアマゾンを選ぶだろうが。
116:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:04:36.07 ID:VrjaPMeJ.net
>>87
amazonしかないのは分かってった
けどsonyが2年先行していて電子書籍を待ちかねていた俺は思いっきり使っちゃったんだよ
22:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:02:25.76 ID:vxIRBwAk.net
やっぱ国内も終わるのか
こっちもkoboかな
12:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 22:57:19.27 ID:L6Nt/wYF.net
もう個人向けは何も出すなや
消費者も全然信用してないからね
21:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:01:51.64 ID:r5XQCKna.net
ほんっと日本はインターネットサービスがダメダメだな。
19:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:00:12.26 ID:11bkmYY6.net
何やっても尻切れトンボでやめちゃうから信用できないんだよな。
あと何が残ってるよ?Xperiaだけ?
7:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 22:52:19.15 ID:6GjVgfZS.net
z ultraシリーズだけはずっと続けてくれ。
な?
おねがいだから
29:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:07:58.34 ID:yxX0eYs0.net
すっかり忘れられてたな
Koboにも負けるなんてな
30:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:09:33.63 ID:RuQoQf9M.net
やたらとReaderStoreから販促メールくると思ったら、ついに終わったか。
リーダーは自分への戒めとして残しておこう。
31:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:12:01.44 ID:TZRbQBzl.net
リーダーで30冊ぐらい購入したけど、これってどうなるの?
海外がKoboに譲渡した時に予測出来たから、その後は一切購入しなかったが・・・
最後は、アマゾンだけ残りそう・・・
32:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:17:08.16 ID:gMAU4k5F.net
>>31
電子書籍端末終了するだけだぞ
122:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:13:37.47 ID:Dxkvcuvt.net
>>31
PCでもAndroidでもアプリで読めるじゃん
36:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:26:17.59 ID:GgCpE0fe.net
結構お気に入りだったんだが
SDカードも使えたし
42:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:34:01.19 ID:psYoIUqq.net
SD付端末はkoboのみに、物理キーは消滅するのか
45:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:40:51.75 ID:kFwV15G1.net
文字読むのに他のデバイスは、液晶画面が光ってるのが気に入らない
100年経って文化が後退してるじゃないか
真冬の時代からコツコツやってきたのに今さら手放すのか
40:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:31:07.95 ID:DFCo1N/r.net
54:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:52:43.83 ID:/oCE13rK.net
ソニー以外のドコが出すんだよ
東芝か?シャープか?三菱か?
コンテンツも含めてソニーだろぉおぉぉぉぉぉ
FDとかMOとか死ぬほど長期間やっていたのに見切り早すぎ
それだけ企業としての体力が無いのかも知れないが
撤退許さん
49:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:47:03.47 ID:cSYHvPg8.net
電子書籍端末は遅かれ早かれタブレットに吸収される
41:名刺は切らしておりまして 2014/08/09(土) 23:33:21.37 ID:JObQ2t3v.net
ソニーに持続的なサービス期待しても裏切られるだけ。
ユーザーに結果的に買い損をさせたものが何割か集計して
その率を上げる努力をしないと信者以外からそっぽ向かれるわ
66:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:05:08.46 ID:vG25WF9s.net
何やらせても中途半端。
68:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:05:48.03 ID:kgY4Ju/L.net
こういうの繰り返すと信用失うぞ
信用は金じゃ買えんよ
114:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:03:54.70 ID:Aqi7ltqk.net
やる気がないなら進出するなよ迷惑だわ。
75:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:21:35.50 ID:f9fsdpAL.net
予想通りだが手元にあるこのPRS-650をどうしてやろうか
半端な事するなら最初から手を付けるなよ
120:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:12:05.09 ID:wM4W1RQk.net
熱心なユーザー程損をするソニークオリティw
90:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:31:23.19 ID:VrjaPMeJ.net
待って、ちょっと待って
もう書籍だけで50マンぐらい使ってんだけど
136:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:30:59.96 ID:YPYOPA6J.net
>>90
ご愁傷さまです
92:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:32:14.15 ID:xvNAa8oA.net
専用ハードが撤退
アプリと国内ストアは継続
似た名前だから混同しやすい
95:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:38:04.87 ID:f9fsdpAL.net
>>92
ストアもいずれ無くなるでしょ。ハードで囲えないのに存続する意味ないし
アプリで当面は読めるようにしといて誤魔化しつつフェードアウトだな
93:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:32:50.08 ID:GPjqg5Sm.net
消費者相手の製造業から手を引くのかね
97:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:38:41.40 ID:o0/a9aHt.net
予想通り
Kindle買っといて良かったぜ
109:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:54:27.36 ID:QbolHEu0.net
自炊派はkoboに移るのかな
111:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 00:57:22.99 ID:hzSwoaUi.net
面白いのはKOBOなんてププって見下してたような奴が
KOBOへストア統合されてどんな顔するか
139:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:35:11.48 ID:fQTCD5Ju.net
で結局は電子書籍の勝利者ってどこだったの?
141:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:39:56.54 ID:hU/OfYeK.net
>>139
やっぱりKindleなのかねえ
俺はKindleメインで他にはhontoとかPlayブックス
あといくつかのサイトで少し買ってるけどね
今のところ撤退被害の憂き目に会ったことは無いが
はてさてどうなることやらw
142:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:44:58.27 ID:fQTCD5Ju.net
さっさと電子書籍に移行したいけど勝者が確定してくれないと
手が出せないわ。
145:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:57:25.78 ID:x0bJ/UG5.net
Kindleも支配しきれてないみたいだし
まだ勝者がないよな
152:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:40:35.14 ID:VrjaPMeJ.net
sonyreader
blackberry
Nokia
HD-DVD
ドリキャス
どうして俺の選択は負け規格となってしまうのか
146:名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:00:21.26 ID:qYyKFi/g.net
シャープ「ざまあw」
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1407592191/
- 文系出身のSEだけど質問ある? - 18,616 views
- 【画像】iPhone6は丸い - 2,936 views
- 夏のボーナスで55インチのテレビ買った話 - 2,577 views
- 【悲報】ソニーが電子書籍リーダー市場から撤退。今後、新モデルの発売は未定に - 2,093 views
- 自分の名前を検索すると過去の逮捕例が出てきたとしてヤフーを訴えた男性敗訴 - 1,886 views
- 9月9日にお待ちかね「iPhone 6」発表か。4.7インチと5.5インチの2種類 - 1,411 views
- 【悲報】みずほのデスマ現場、ガチで監獄並だった。末端は7次受けで時給900円 - 1,308 views
- 一生モノと思って約2万で買った最高級のキーボードの現在の画像wwww - 1,274 views
- 18.4型のデカすぎタブレット「ASUS Portable AiO」安いけど使い道に悩むなwwww - 1,229 views
- ニートの為にパソコンで稼ぐ方法教える - 1,119 views